category: 本 売れ筋
DATE : 2007/11/01 (Thu)
DATE : 2007/11/01 (Thu)
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会 刊
発売日 2006-11
家事に対するモチベーションが上がりました〜 2007-10-31
年々脳が衰えてる気がするなあーと感じている30代の専業主婦です。
本書を読んで・・・家事に対するモチベーションが上がりました! ズバリ、「家事こそ『脳トレ』 雑用を積極的にこなそう」という章が立っているくらいですから。この章のみならず、ほとんどの項目を家事やふだんの生活に適用していくことが可能かと思います。例をあげると、時間をかければよいものができるという考え方に頼らず、時間の制約を作ってみるだとか、家族の話を聞くときの心がけ、また話すときのひと工夫・・・など、本書をもとに現在の行動を見直してみよう、「目をよく動かす」といった提案は新たに取り入れてみよう、という具合。
また、さまざまな人とのかかわりが脳を鍛えてくれる、まわりにいろいろな人がいてこそバランスのとれた脳の成長が期待できる、という指摘。少々気が重い人とのお付き合いや、新しい集団に入っていく際の緊張や負担感、脳トレと思えば軽減される気がしました。
どんな立場のかたにも取り入れやすい、わかりやすくシンプルで応用可能な提案書だと思います。とは言え、シンプルなものでも実行に努力は必要ですが(小さいことであれ生活習慣を変えるのは楽ではないですよね)、ちょっと最近頭がぱっとしない・・・といった感覚のあるかたには、実践してみようかなと期待感がもてる本ではないでしょうか。個人的には、自分と同じような主婦のかたにお手にとってみていただきたいです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
築山 節
日本放送出版協会 刊
発売日 2006-11
家事に対するモチベーションが上がりました〜 2007-10-31
年々脳が衰えてる気がするなあーと感じている30代の専業主婦です。
本書を読んで・・・家事に対するモチベーションが上がりました! ズバリ、「家事こそ『脳トレ』 雑用を積極的にこなそう」という章が立っているくらいですから。この章のみならず、ほとんどの項目を家事やふだんの生活に適用していくことが可能かと思います。例をあげると、時間をかければよいものができるという考え方に頼らず、時間の制約を作ってみるだとか、家族の話を聞くときの心がけ、また話すときのひと工夫・・・など、本書をもとに現在の行動を見直してみよう、「目をよく動かす」といった提案は新たに取り入れてみよう、という具合。
また、さまざまな人とのかかわりが脳を鍛えてくれる、まわりにいろいろな人がいてこそバランスのとれた脳の成長が期待できる、という指摘。少々気が重い人とのお付き合いや、新しい集団に入っていく際の緊張や負担感、脳トレと思えば軽減される気がしました。
どんな立場のかたにも取り入れやすい、わかりやすくシンプルで応用可能な提案書だと思います。とは言え、シンプルなものでも実行に努力は必要ですが(小さいことであれ生活習慣を変えるのは楽ではないですよね)、ちょっと最近頭がぱっとしない・・・といった感覚のあるかたには、実践してみようかなと期待感がもてる本ではないでしょうか。個人的には、自分と同じような主婦のかたにお手にとってみていただきたいです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
忍者ブログ [PR]