category: 未選択
DATE : 2007/04/01 (Sun)
のだめカンタービレ #17 (17)
二ノ宮 知子
講談社 刊
発売日 2007-02-13
変化 2007-03-28
17巻では今までの現状から色々と、変化が生じ始めました
のだめの目標であった【千秋先輩との共演】
千秋にも同じようにそう思っていて欲しかったのに。
少しずつ、存在を匂わせていた父・雅之の登場。
のだめが千秋に言った言葉は、千秋は意表を突かれた表情をしていますが、私は流石のだめの着眼点と、思いました。
千秋の真意を突いていると思います。
そして最後に「今の部屋を出る事にした」とする、千秋。
のだめとの関係はこれから、どうなっていくのでしょうか?
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/01 (Sun)

二ノ宮 知子
講談社 刊
発売日 2007-02-13
変化 2007-03-28
17巻では今までの現状から色々と、変化が生じ始めました
のだめの目標であった【千秋先輩との共演】
千秋にも同じようにそう思っていて欲しかったのに。
少しずつ、存在を匂わせていた父・雅之の登場。
のだめが千秋に言った言葉は、千秋は意表を突かれた表情をしていますが、私は流石のだめの着眼点と、思いました。
千秋の真意を突いていると思います。
そして最後に「今の部屋を出る事にした」とする、千秋。
のだめとの関係はこれから、どうなっていくのでしょうか?
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
category: 未選択
DATE : 2007/04/01 (Sun)
鋼の錬金術師 16 (16)
荒川 弘
スクウェア・エニックス 刊
発売日 2007-03-22
ようやく歩き出した巻 2007-03-28
15巻はまるまるイシュヴァールのことでしたが、
今回はようやくそれぞれの目標、目的がはっきりしてきます。
過去から現在、そして未来に向けてそれぞれのキャラクターが歩いていきます。
それにしても、どうしても現実に昔あったようなことと重ねてしまうハガレン。
暗い闇の中でも歩き続けるエドたちを、応援せずにはいられません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/01 (Sun)

荒川 弘
スクウェア・エニックス 刊
発売日 2007-03-22
ようやく歩き出した巻 2007-03-28
15巻はまるまるイシュヴァールのことでしたが、
今回はようやくそれぞれの目標、目的がはっきりしてきます。
過去から現在、そして未来に向けてそれぞれのキャラクターが歩いていきます。
それにしても、どうしても現実に昔あったようなことと重ねてしまうハガレン。
暗い闇の中でも歩き続けるエドたちを、応援せずにはいられません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/01 (Sun)
バガボンド 25 (25)
井上 雄彦 /吉川 英治
講談社 刊
発売日 2007-03-23
それに自ら涙する武蔵は、やさしい。 2007-03-28
武蔵の表情をここまで描き分けられる画力の凄さ。バガボンドの絵柄は絵画に近いと思っていたが、今回は武蔵の心の微妙な揺れまでも緻密に描き分けている絵に、逆にマンガらしさを感じてしまった。又八との旧交を温めるシーンでの表情(これはまさにマンガ)もすごく良い。二人の出会いには思わず「そうだよな!」と声が出た。そろそろ、二人は出会わねばならない時だったのだ。又八の頭の中で肥大して行く「武蔵」と現実の武蔵。毎回毎回又八の独白だけじゃ引っ込みが付かないところまで来ていたことに気が付いた。結果はどうあれ、読者である自分も、又八も武蔵も(たぶん)ある意味すっきりしたと思う。「お前の頭の中で作り上げた俺が、今のお前を表している」。厳しく、つらい言葉。それに自ら涙する武蔵は、やさしい。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/01 (Sun)

井上 雄彦 /吉川 英治
講談社 刊
発売日 2007-03-23
それに自ら涙する武蔵は、やさしい。 2007-03-28
武蔵の表情をここまで描き分けられる画力の凄さ。バガボンドの絵柄は絵画に近いと思っていたが、今回は武蔵の心の微妙な揺れまでも緻密に描き分けている絵に、逆にマンガらしさを感じてしまった。又八との旧交を温めるシーンでの表情(これはまさにマンガ)もすごく良い。二人の出会いには思わず「そうだよな!」と声が出た。そろそろ、二人は出会わねばならない時だったのだ。又八の頭の中で肥大して行く「武蔵」と現実の武蔵。毎回毎回又八の独白だけじゃ引っ込みが付かないところまで来ていたことに気が付いた。結果はどうあれ、読者である自分も、又八も武蔵も(たぶん)ある意味すっきりしたと思う。「お前の頭の中で作り上げた俺が、今のお前を表している」。厳しく、つらい言葉。それに自ら涙する武蔵は、やさしい。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/01 (Sun)
フルーツバスケット 23 (23)
高屋 奈月
白泉社 刊
発売日 2007-03-19
「絆」の意味 2007-03-29
とうとう終わってしまいましたね。涙なしには読めない話がたくさんあったフルバですが、この最終巻もやはり泣いてしまいました。
私が個人的に共感したのはリンの思い。「呪いが解けたからといって、アキトを許すことはできない」と苦しむリンの姿は、ある人から受けた仕打ちを決して許せない自分と重なってしまいます。そしてその苦しみを受け止め、「痛みは簡単には消えない。きっとたくさんの時間が必要なのだ」と寄り添ってくれる透くんのような人がそばにいてくれたら、と切実に感じて涙が止まりませんでした。
フルバ世界では「絆」がいつしか「呪い」となってしまった訳ですが、現実の社会でも、「絆」から始まった人間関係がいつしか「窮屈さ」や「束縛」へと変わってしまうことはたくさんありますよね。こうした困難に直面したとき、透くんのような温かさやしなやかさを持ちたいと心から思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/01 (Sun)

高屋 奈月
白泉社 刊
発売日 2007-03-19
「絆」の意味 2007-03-29
とうとう終わってしまいましたね。涙なしには読めない話がたくさんあったフルバですが、この最終巻もやはり泣いてしまいました。
私が個人的に共感したのはリンの思い。「呪いが解けたからといって、アキトを許すことはできない」と苦しむリンの姿は、ある人から受けた仕打ちを決して許せない自分と重なってしまいます。そしてその苦しみを受け止め、「痛みは簡単には消えない。きっとたくさんの時間が必要なのだ」と寄り添ってくれる透くんのような人がそばにいてくれたら、と切実に感じて涙が止まりませんでした。
フルバ世界では「絆」がいつしか「呪い」となってしまった訳ですが、現実の社会でも、「絆」から始まった人間関係がいつしか「窮屈さ」や「束縛」へと変わってしまうことはたくさんありますよね。こうした困難に直面したとき、透くんのような温かさやしなやかさを持ちたいと心から思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/03/31 (Sat)
鋼の錬金術師 16 (16)
荒川 弘
スクウェア・エニックス 刊
発売日 2007-03-22
ようやく歩き出した巻 2007-03-28
15巻はまるまるイシュヴァールのことでしたが、
今回はようやくそれぞれの目標、目的がはっきりしてきます。
過去から現在、そして未来に向けてそれぞれのキャラクターが歩いていきます。
それにしても、どうしても現実に昔あったようなことと重ねてしまうハガレン。
暗い闇の中でも歩き続けるエドたちを、応援せずにはいられません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/03/31 (Sat)

荒川 弘
スクウェア・エニックス 刊
発売日 2007-03-22
ようやく歩き出した巻 2007-03-28
15巻はまるまるイシュヴァールのことでしたが、
今回はようやくそれぞれの目標、目的がはっきりしてきます。
過去から現在、そして未来に向けてそれぞれのキャラクターが歩いていきます。
それにしても、どうしても現実に昔あったようなことと重ねてしまうハガレン。
暗い闇の中でも歩き続けるエドたちを、応援せずにはいられません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/03/31 (Sat)
インスパイリング・エクササイズ
SDP 刊
発売日 2006-11-16
反響の割には‥ 2007-03-29
私はピラティス、ヨガの本を幾つか持っていますが、このインスパイリングは普段あまり運動してない人には役だつと思うんですが、値段は結構ピラティスやヨガより高いのに内容が少々物足りないないような気がしました。部分エクササイズをもっと豊富にしてほしいなって思いました。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/03/31 (Sat)

SDP 刊
発売日 2006-11-16
反響の割には‥ 2007-03-29
私はピラティス、ヨガの本を幾つか持っていますが、このインスパイリングは普段あまり運動してない人には役だつと思うんですが、値段は結構ピラティスやヨガより高いのに内容が少々物足りないないような気がしました。部分エクササイズをもっと豊富にしてほしいなって思いました。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/03/31 (Sat)
DATE : 2007/03/31 (Sat)
涼宮ハルヒの分裂
谷川 流
角川書店 刊
発売日 2007-03-31
やっと 2007-03-24
続きが読めますね(笑)
しかし、タイトルの分裂って…
ハルヒが二人以上ですか(汗)
☆は言わずもがなの5つ♪
評判を聞いて検索したそこのキミ!!
「買いなさいっ!!!」
by SOS団団長代理
さらに詳しい情報はコチラ≫
谷川 流
角川書店 刊
発売日 2007-03-31
やっと 2007-03-24
続きが読めますね(笑)
しかし、タイトルの分裂って…
ハルヒが二人以上ですか(汗)
☆は言わずもがなの5つ♪
評判を聞いて検索したそこのキミ!!
「買いなさいっ!!!」
by SOS団団長代理
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/03/31 (Sat)
のだめカンタービレ #17 (17)
二ノ宮 知子
講談社 刊
発売日 2007-02-13
変化 2007-03-28
17巻では今までの現状から色々と、変化が生じ始めました
のだめの目標であった【千秋先輩との共演】
千秋にも同じようにそう思っていて欲しかったのに。
少しずつ、存在を匂わせていた父・雅之の登場。
のだめが千秋に言った言葉は、千秋は意表を突かれた表情をしていますが、私は流石のだめの着眼点と、思いました。
千秋の真意を突いていると思います。
そして最後に「今の部屋を出る事にした」とする、千秋。
のだめとの関係はこれから、どうなっていくのでしょうか?
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/03/31 (Sat)

二ノ宮 知子
講談社 刊
発売日 2007-02-13
変化 2007-03-28
17巻では今までの現状から色々と、変化が生じ始めました
のだめの目標であった【千秋先輩との共演】
千秋にも同じようにそう思っていて欲しかったのに。
少しずつ、存在を匂わせていた父・雅之の登場。
のだめが千秋に言った言葉は、千秋は意表を突かれた表情をしていますが、私は流石のだめの着眼点と、思いました。
千秋の真意を突いていると思います。
そして最後に「今の部屋を出る事にした」とする、千秋。
のだめとの関係はこれから、どうなっていくのでしょうか?
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/03/31 (Sat)
つどうメイク・マイ・デイ
賀東 招二
富士見書房 刊
発売日 2007-03
ストーリーもいよいよ佳境へ 2007-03-29
少し脇道に逸れていた感じの流れが、一気に本線に戻ったような展開です。
テッサを中心とする、ミスリル最後の残存兵力であるダナン一派の動きを皮切りに、
相良軍曹がいよいよ頭を上げて、いつぞやの不良親父連中の協力の下にかなめを追い始めます。
かなめもかなめで、ようやくウジウジしていた状態から抜け出し、らしさを取り戻します。
タイトルのごとく、ようやく再集合したウルズトリオ。
実戦闘力特化型の機体「レーバテイン」。
圧倒的なまでに開いてしまった組織の差をどう乗り越えるのか……カリーニンの動向をはじめ、今後の展開が非常に困難に思える描写の数々の中、動きつどい始めた希望がどのように道を進んでいくのか?
終幕に向け幕を上げた、そんな一巻だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/03/31 (Sat)

賀東 招二
富士見書房 刊
発売日 2007-03
ストーリーもいよいよ佳境へ 2007-03-29
少し脇道に逸れていた感じの流れが、一気に本線に戻ったような展開です。
テッサを中心とする、ミスリル最後の残存兵力であるダナン一派の動きを皮切りに、
相良軍曹がいよいよ頭を上げて、いつぞやの不良親父連中の協力の下にかなめを追い始めます。
かなめもかなめで、ようやくウジウジしていた状態から抜け出し、らしさを取り戻します。
タイトルのごとく、ようやく再集合したウルズトリオ。
実戦闘力特化型の機体「レーバテイン」。
圧倒的なまでに開いてしまった組織の差をどう乗り越えるのか……カリーニンの動向をはじめ、今後の展開が非常に困難に思える描写の数々の中、動きつどい始めた希望がどのように道を進んでいくのか?
終幕に向け幕を上げた、そんな一巻だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
忍者ブログ [PR]