忍者ブログ
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]

DATE : 2024/11/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/10/14 (Sun)
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
岡田斗司夫
新潮社 刊
発売日 2007-08-16




モチベーション 2007-10-13
ダイエットについては、さまざまな方法が

本や雑誌等にのっているのだが、

いろいろ試したけれど・・・という方には、

ぜひおすすめしたい。

方法としては、スタンダードなものも多いが、

なによりも、ダイエットでは一番大切だと思われる

「モチベーション」の維持につながるのではないかと思う。




さらに詳しい情報はコチラ≫


PR

DATE : 2007/10/14 (Sun)
CLAYMORE 13 (13) (ジャンプコミックス)CLAYMORE 13 (13) (ジャンプコミックス)
八木 教広
集英社 刊
発売日 2007-10-04




ガラテアはこの巻には一コマもでません(涙) 2007-10-09
リフルが大ピンチで終わった12巻。本当にレイチェルの言うとおり

時代は変わってしまったのか・・・!とコミックス派なので心配して

いましたがそうでもなくてよかった。クレアたちはリフルから空白の七年間の

情報を得て、新世代の戦士たちを助け出す。意外とあっさりとした幕引き。

リフルとクレアの駆け引きは面白かったですけど

そして噂でうっすら知ってたガラテア粛清編ですが、雑誌の都合での番外編

始まるまである程度は収録されてるのかなと楽しみにしてたのに、正直

ここで終わるのか・・・と思ってしまった 仕方ないのですが

でもやっぱり面白い。特にミアータ最強です。剣なしでも戦えます

番外編もよかったです。テレサは初期の味のある絵柄も良かったけど、

最近の絵柄で見れてうれしい。WJで掲載されたので、初めて見る人の

ための説明を違和感無く話の中に入れられる八木先生は漫画家の鏡ですね

(妖魔討伐の報酬システムとか黒の書の説明とか)

ガラテア討伐編の続きは来月創刊のジャンプSQに掲載されますが、

さすがに気になって半年待てないので私は黙ってSQを買いに行きたいと

思います。ガラテアさん死なないでください・・・














さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/14 (Sun)
キミキス-various heroines 2 (2) (ジェッツコミックス)キミキス-various heroines 2 (2) (ジェッツコミックス)
エンターブレイン
白泉社 刊
発売日 2007-09-28




ソーダの味 2007-10-07
読んでみて今回も満足できました。

1巻は摩央姉ちゃんがリードしてくれる感じだったんですが、今回は恋愛不器用な同士でとても初々しいです。

出会って間もない頃はサッカーの話題とかでわりと普通に会話ができていたのに、意識し始めてからだんだんとぎこちなくなってくる感じが、なんともはがゆいです。はがゆいけど、なんか和みます。

自然に、しかし確実にアプローチを仕掛ける明日夏にメロメロになってしまいます。

「恋人同士の練習」とか、これで好きにならないわけがない。

ほどよいエロさを保ちつつも、全体としてはさわやかな仕上がりだったと思います。1つ1つの場面ややりとりに心がくすぐられます。原作が恋愛SLGだからでしょうか?

告白のシーンと、それに答えた明日夏のセリフに感動してしまいました。明日夏の最後のセリフもよかったですねぇ。

毎回ちがったヒロインの魅力を存分に出してくれる東雲氏はすごい!次巻も期待!


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/14 (Sun)
花ざかりの君たちへ メイキングブック花ざかりの君たちへ メイキングブック

ワニブックス 刊
発売日 2007-09-11




すっごくいい!! 2007-09-25
中身の内容もぎっしりあったし、写真も多かったので買っといて損はありません。

オススメの一冊です!!


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/14 (Sun)
21世紀少年 下 (2) (ビッグコミックス)21世紀少年 下 (2) (ビッグコミックス)
浦沢 直樹
小学館 刊
発売日 2007-09-28




浦沢直樹の決着のつけ方 2007-10-10
終盤、22巻以降は、それまでの執筆スタイルで描いていれば単行本10冊分は超えていたでしょう。

辛くも走りきった、とゆう印象が強いです。



この作品を"失敗作"と言わしめる原因はいくつかあります。

エピソードを量産し過ぎたばっかりに中心人物ではさばききれず、登場人物までも多産しなければならなくなり、

結果、それぞれ魅力的なはずのキャラクターが、皆カカシになってしまったこと。

元々ファンタジーの強い作品に無理矢理憎悪や怒り、涙等生々しい感情を詰め込み過ぎたこと。

上記2点があるため、作品世界の隙間にうまく入り込めず、読者がケンヂにさえも感情移入できなかったこと・・。

本来ならもっと生き生きと動き回れるであろうオッチョですら、後半ほとんど死んでましたね。

何だかすごくもったいない気がして残念でなりません。



物語をちゃんと収束させることが第一義だとゆうなら、浦沢先生の力量に感動すら憶えますが、

結局は自分で蒔いた種ですから。

唯一の救いは、コイズミの豪快なストライクが最後に花を添えていることでしょうか。

スッキリ・・? ええ、スッキリしましたとも!!


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/14 (Sun)
田中宥久子の造顔マッサージ (DVD付)田中宥久子の造顔マッサージ (DVD付)
田中 宥久子
講談社 刊
発売日 2006-12-16




効きますね 2007-10-12
即効性はたしかにありますね。

化粧ののりも非常に良くなりました。

ただ継続が難しかったので、今は毎日は続けていません。

特に暑い季節はただでさえ毛穴が開きがちな所にクリームを塗ってマッサージするのは少々厳しかったです。

これから乾燥の季節なので、今からがまさに使いどころと言った感じがします。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/13 (Sat)
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
岡田斗司夫
新潮社 刊
発売日 2007-08-16




メタボでお悩みの方におすすめです 2007-10-11
この本に出会う前、TVで偶然この本の著者である岡田氏を見たときはびっくりした。というより痛々しかった。正直、癌か何かで入院したのでは?と思っていた。昔の肥満体型のオタク詳論家岡田氏の姿ではなかったからだ。あれれと思っていると書店にこの本が並んでいるのを見てびっくり! すぐさま購入し、あっという間に読んでしまった。以前からメタボのことが気になりかけていたし(というより自分より周りから指摘されてしまうことが頻繁にあって)、運動の時間がなかなか取れない自分にはぴったりだった。計画的に数値を計算しているところも明快だった。今では、実践しているところである。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/13 (Sat)
To LOVEる-とらぶる 6 (6) (ジャンプコミックス)To LOVEる-とらぶる 6 (6) (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗 /長谷見 紗貴
集英社 刊
発売日 2007-10-04




変わらないのがスゴイ -To LOVEる- 2007-10-08
ジャンプの漫画って最初はバトル漫画じゃないのに、人気が出てくるとバトル漫画になっちゃったりして、初期の設定はどこへやら?というの多くて、「To LOVEる」も・・・と心配だったのですが、連載一周年でも気軽なドタバタコメディ+お色気路線は外れておらず、作者の他に流されないブレない姿勢に好感が持てます。



今回もB地区加筆は大量でウレシイかぎり。B地区ばかりに目が行ってしまいますが、作者の描く女の子は下半身も良いですね。お尻大きめ太ももムッチリな体型が個人的にツボです。



春菜ちゃんのペットの犬、ボストン・テリアのマロンが良かったです。顔も行動も最高に笑えました。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/10/13 (Sat)
21世紀少年 下 (2) (ビッグコミックス)21世紀少年 下 (2) (ビッグコミックス)
浦沢 直樹
小学館 刊
発売日 2007-09-28




浦沢直樹の決着のつけ方 2007-10-10
終盤、22巻以降は、それまでの執筆スタイルで描いていれば単行本10冊分は超えていたでしょう。

辛くも走りきった、とゆう印象が強いです。



この作品を"失敗作"と言わしめる原因はいくつかあります。

エピソードを量産し過ぎたばっかりに中心人物ではさばききれず、登場人物までも多産しなければならなくなり、

結果、それぞれ魅力的なはずのキャラクターが、皆カカシになってしまったこと。

元々ファンタジーの強い作品に無理矢理憎悪や怒り、涙等生々しい感情を詰め込み過ぎたこと。

上記2点があるため、作品世界の隙間にうまく入り込めず、読者がケンヂにさえも感情移入できなかったこと・・。

本来ならもっと生き生きと動き回れるであろうオッチョですら、後半ほとんど死んでましたね。

何だかすごくもったいない気がして残念でなりません。



物語をちゃんと収束させることが第一義だとゆうなら、浦沢先生の力量に感動すら憶えますが、

結局は自分で蒔いた種ですから。

唯一の救いは、コイズミの豪快なストライクが最後に花を添えていることでしょうか。

スッキリ・・? ええ、スッキリしましたとも!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ポイント広告
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヤ・マナーミ
性別:
非公開
バーコード
カウンター
アクセス解析