忍者ブログ
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]

DATE : 2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/11/05 (Mon)
ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)
広江 礼威
小学館 刊
発売日 2007-10-19




助走?! 2007-11-03
暴走ロベルタの追跡をする形で、ロアナプラに集う「悪党だが、バカじゃない」連中の腹の探りあいが話しの中心です。

ロベルタの復讐戦の相手は、個人ではなく、その裏の組織までであり、どうやらその相手も人ではなく国家の模様。

ガンアクションよりも、腹の探りあいの台詞が多く、しかも俗称や隠語が多いので、きちんと読んでいないと「なんのことだかさっぱりわからん」状況になります。

エダのビッグサムの飼い犬としての面が垣間見れるのはカイ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]楽天
PR

DATE : 2007/11/03 (Sat)
ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)
広江 礼威
小学館 刊
発売日 2007-10-19




サンタマリアの名に誓い、すべての不義に鉄槌を。 2007-10-30
待望の7巻!!



ロベルタの復讐劇の始まりにより

大きな力の渦に巻き込まれていくロアナプラの住人達。

それぞれの思惑を交えつつ今後どう動いていくのか?に期待!



派手な展開ではないが、その分8巻あたりで大放出してくれるのでないだろうか?



ちなみにラブコメは期待していないが、ロックそりゃずるいよ…




さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]楽天

DATE : 2007/11/03 (Sat)
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会 刊
発売日 2006-11




脳の機能を健全な状態にする方法 2007-11-02
脳の機能をマイナスからゼロにすることを主眼に書かれている本。

もちろんゼロからちょっとプラスにという箇所もありましたが、あくまで主張の根底

は衰えた、あるいは、問題のある脳を普通にするにはどうしたらいいかということ

だと思います。

筆者が脳神経外科医なので、当然そのようなトーンになるのでしょう。



当たり前のことですが、脳も体の臓器や器官の一部。

不摂生をしたり、無理な働かせ方をすれば、その機能が弱まる。

良い習慣を身につけつつ、適切で適度な負荷かけてトレーニングすれば機能は高まる。

言われてみれば、そりゃそうだよなって思いますが、この本を読むと

これがまたミョーな説得力があります。

とても平易な言葉で書かれておりスラスラ読めちゃう(しかも薄い)のも良いですね。



ゼロからプラスにすることを主眼に書かれている本では「ひらめき脳(茂木 健一郎)」

が、脳の機能や仕組みをわかりやすく書いてある本をお探しなら「進化しすぎた脳

(池谷 裕二)」がいいです。

本書を含めた3冊を、「進化しすぎた脳」→「脳が冴える15の習慣」→「ひらめき脳」

の順番で読むのがおすすめです。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/03 (Sat)
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
岡田斗司夫
新潮社 刊
発売日 2007-08-16




超コストパフォーマンスな存在 2007-11-01
『オタク学入門』から、なんて頭のいい人がいるんだろ。

こういう人が居て、公平な水平線から何かとやかく言っていてくれたら、

日本も安心だななんて思っていました。



やせちゃって心配でしたが、

これを読んだら安心しました。



あのときから何にも変わらない、分かりやすさと公平感。

すごくエッジのシャープなバランス感覚を持っている事を再認識。

こんな本がこの値段で買える事は、素晴らしいです。



とりあえず出張途中に買って、先に横の上司に読ませたら、「これおもしろいね」「これおもしろいね」「これ何にでも応用できるね」とかを連発していました。帰りの飛行機で自分でも読んで、大笑い。ありがとうございました。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/03 (Sat)
『求めない』 加島祥造『求めない』 加島祥造
加島 祥造
小学館 刊
発売日 2007-06-29




まるで精神安定剤のように…… 2007-11-02
孔子の「儒教」がプラス思考の教えだとすれば、老子の言っていることは

「無理しなくていいじゃないか。マイナス思考でもいいじゃないか」

ということだと思います。

著者の老子の本は、これまで何冊か読んできました。

私は以前「うつ」になり、そのときに勧められて読んだのが

著者の老子の本だったのです。



うつは、頑張りたくても頑張れなくなる病気です。

本人は何とか頑張ろうとする。無理をしようとする。

だからなかなか治りません。

けれども加島さんの本を読んでいると、

そんなに無理をしなくていいんだよ、充分じゃないか……

そう言われているような気になります。



本書も基本的には老子の考え方をまとめたものですが、

すでに「加島版・老子」といえるほど、醸成されている気がします。

しんどいとき、不安なとき、焦っているとき、

私にとってこの本は安定剤のような効果を発揮してくれました。

何かを求める、欲する意欲や上昇志向、プラス思考は大切なことではあります。

しかし、それだけでは疲れ切ってしまう。

この本はそういうときの処方箋かもしれません。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/02 (Fri)
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会 刊
発売日 2006-11




あたり前の事ですが... 2007-11-01
頭の中の仕組みが言葉で書かれた感じです。

評価で5つ星が多かったので購入しましたが、

あたり前の事が書かれています。



但し、最近呆けたと感じたり、忘れっぽいと

感じた経験のある方はこの本を読むと、心配

していた部分が解消される可能性ありです!



あと、番外編の高次脳機能ドックの検査は、

お〜っと言いたくなりました。凄いっす。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/02 (Fri)
いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
岡田斗司夫
新潮社 刊
発売日 2007-08-16




超コストパフォーマンスな存在 2007-11-01
『オタク学入門』から、なんて頭のいい人がいるんだろ。

こういう人が居て、公平な水平線から何かとやかく言っていてくれたら、

日本も安心だななんて思っていました。



やせちゃって心配でしたが、

これを読んだら安心しました。



あのときから何にも変わらない、分かりやすさと公平感。

すごくエッジのシャープなバランス感覚を持っている事を再認識。

こんな本がこの値段で買える事は、素晴らしいです。



とりあえず出張途中に買って、先に横の上司に読ませたら、「これおもしろいね」「これおもしろいね」「これ何にでも応用できるね」とかを連発していました。帰りの飛行機で自分でも読んで、大笑い。ありがとうございました。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/02 (Fri)
『求めない』 加島祥造『求めない』 加島祥造
加島 祥造
小学館 刊
発売日 2007-06-29




色々考えさせられました 2007-11-01
書いてあることはそんなに難しくなく

簡単に読み進めていけるのに

何故か考えさせられてしまいました。

自分の恋愛観に当てはめて読んで見たら

見えなかったものが見えてきた気がしました。

とってもステキな本です。




さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/02 (Fri)
ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)
広江 礼威
小学館 刊
発売日 2007-10-19




サンタマリアの名に誓い、すべての不義に鉄槌を。 2007-10-30
待望の7巻!!



ロベルタの復讐劇の始まりにより

大きな力の渦に巻き込まれていくロアナプラの住人達。

それぞれの思惑を交えつつ今後どう動いていくのか?に期待!



派手な展開ではないが、その分8巻あたりで大放出してくれるのでないだろうか?



ちなみにラブコメは期待していないが、ロックそりゃずるいよ…




さらに詳しい情報はコチラ≫


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ポイント広告
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヤ・マナーミ
性別:
非公開
バーコード
カウンター
アクセス解析