忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]

DATE : 2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/11/26 (Mon)
のだめカンタービレ #19 (19) (講談社コミックスキス)のだめカンタービレ #19 (19) (講談社コミックスキス)
二ノ宮 知子
講談社 刊
発売日 2007-11-13




19才? 2007-11-24
あっちもこっちも可笑しかったけど、『(彼女を想う彼氏)』は特にもう…。

巻を重ねてもなお確かで鮮やかな

作者さんの力量にため息をつきっぱなしの一冊でした。



今回いかにもいそうなフツーの女の子を目にしたことで、

改めて、のだめのフツーじゃないっぷりを思い知らされたような気がします。

千秋はもはやとてもじゃないけど物足りなくて他の女子とは付き合えまい…

(もう後戻りできないとこまできてるともいう)



そしてこの頃のターニャ、すごく綺麗に感じます。

彼女の開花に、なんだか過去の彩子のそれを思い出して

ちょっとじーんとしてしまいました。

意中の彼のモブモブしさに安堵する恋する乙女18才…。



ただ、どう見てもつよがりだろうユンロンへの皆のツッコミは

少しくキツすぎるんじゃないかと思いつつ、次巻を楽しみに待つことにします。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR

DATE : 2007/11/26 (Mon)
ザ・シークレットザ・シークレット
ロンダ・バーン
角川書店 刊
発売日 2007-10-30




悩ましい・・・ 2007-11-25
「引き寄せの法則」を多くの例を交え分かり易く解説した書としては価値があるが、以下2点でやや後味の悪い読後となった点は否めない。



1 「望む」ことに重点が置かれすぎで、「努力」というプロセスの重要性が見落とされてしまわないか。



2 西洋の物質主義が色濃く出ており、謙抑主義というある種わが国の精神美徳との整合性をどう取っていくのか。



こういった悩みを持つこと自体が、旧弊的な思考を引き寄せるもの、と断罪されるかもしれないが。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/26 (Mon)
ツバサ21巻 限定版ツバサ21巻 限定版
CLAMP
講談社 刊
発売日 2007-11-16




はまり中です♪ 2007-11-22
ツバサは友達と一緒に読み始めたのですが、正直おもしろいとは思えなくて

一回読むのを止めました。読みにくかったのと、キャラクターとストーリーに魅力が

感じられなかったからです。その後、ホリックを読み始めたのですがツバサも読まないと

ストーリーがわからなくなってきたので、先日全巻購入しました(汗)

私が読まなくなったのは、11巻あたりからなのですがこの辺から急におもしろくなって

いますね。途中で読まなくなったことを後悔するぐらいに。現在もっとも

はまっているマンガです。





ついにセレス国編完結です。終盤に黒鋼が・・・。最近のツバサは

辛いことばかりで、読んでて苦しくなります。ですが、続きがすごく気になります。



ほかの皆さんのレビューにもある通り、画は原作に限りなく近くてとても綺麗です。

小狼と『小狼』の戦闘シーンに期待大!です。

ツバサのアニメを観るのはこのDVDが初めてですが、声優さんも皆さん素晴らしいです。

特に神威の声!宮野さんのお声が好きなので、とてもうれしいです。

OP、ED曲は両方ともとても素晴らしく、ツバサの世界観に合っていると思います。



私的には大満足な出来でしたので、22、23巻の限定版も予約しちゃいました(^^)






さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/26 (Mon)
引き寄せの法則 エイブラハムとの対話引き寄せの法則 エイブラハムとの対話
ジェリー・ヒックス /エスター・ヒックス
ソフトバンククリエイティブ 刊
発売日 2007-10-30




スゴイ本 2007-11-25
購入してほとんど毎日、時間があるときちょこちょこ読んでいますが、

つくづくスゴイ本だなーと思います。



私も、自分の調子が悪い時「あの人が・・・」「周りが・・・」等

もっぱら他人や環境のせいにしてしまいますが、

(またそれを当たり前のようにやってきましたが)

「引き寄せの法則」では、全て自分が引き寄せているという考えに立っています。



これは、これまでの認識を180度変えるスゴイ発想です。



よくよく考えてみると、調子が悪い時は、マイナス思考の塊になってしまい

次々と悪い思考が湧き出してきますが、それでは周りも近づきたくない

ですし、環境が悪化するのもある意味当たり前ですよね。



いかに思考(感情)のチャンネルの切替を早くして、マイナスからプラスの思考へ

持っていくかがカギとなりそうです。



そもそも、今マイナス思考に陥っているのは、以前の思考が生み出したものなので

素直に反省して、「今、この瞬間」に楽しい思考に切り替えるのが大切なのでしょう。



「楽しいことを考えても、実際楽しくないからしょうがないじゃないか」と思う

こともありますが、(実際ありました)、それでも続けていくうちに少し状況が

変わってきました。



すぐには変わらないかもしれませんが、やっているうちにだんだん変わっていく

ようです。(実際試してみたので、間違いないと思います)



※逆に言うと、この方法しか現状突破の方法はなさそうです。

(状況を変えようと、マイナス思考で考えてもしょうがないですから・・・)




さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/26 (Mon)
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
梅田 望夫
筑摩書房 刊
発売日 2007-11-06




ドキッとしました 2007-11-25
開業する予定の自分にとっては非常に示唆に富んだ内容でした。

いくつかキーワードを拾ってみました。





1.「30歳から45歳を無為に過ごすな!」

この言葉には「ドキッ」としました。



私の30から40までは、ほぼ資格試験を取るための準備に費やしてきたわけです。

この間、毎日勉強していたわけではありませんが、

精神的には「勉強しなくては」、という脅迫観念に駆られていました。



そして、40から45までは、独立するための準備期間です。



やっと来年開業です。自分が属している業界の高速道路を走っているか否かは

よくわかりませんが、

自分なりには一所懸命にやってきました。



予定していた以上に資格という山頂に到達するのには時間がかかりましたが、

いよいよ独立という、段階にきたので、無為には過ごしていなかったのでは、と感じています。

 

2.「見晴らしのいい場所(vantage point)へ行け。」



この見晴らしのいい場所とは、自分にとっては資格をとった後でしょうか。

これから何を自分の強みにしていこうかと思い、本を読んだり、

セミナに参加したり、と種々のことをやっています。



正直、この作業は楽しいですね。新しい世界を知ることができました。



3.「高速道路を降りてけもの道をいく」



 高速道路を走って、見晴らしのよい場所に到達した後は、

さらに高速道路を疾走し、その先の渋滞に到達してさらに高みを極めるか、

身に付けた専門性を生かしつつ総合力を活かし、

道標のないけもの道に行くのかの決断に迫られるそうです。



 私の場合には、一人で開業するので、けもの道を行くことになるのでしょうか。

これは、自分にしか生み出せない価値を定義して、

常に情報を発信し、

自分の価値を理解してくれる人から対価を得て生活していく作業だそうです。



 まさに、自分はいまこの段階に直面しています。

非常に迷っていますね。正直なところ。自分の売りを何にするか。



4.「正しいときに正しい場所にいる」

 誰かの心に印象に残し、大切なときにその誰かから誘われる力なのだそうです。



 これを実現するには、情報発信力、行動力、勇気、スピード感、コミュニケーション能力等、

多岐にわたるのだそうです。



 インターネットにより、物理的な地理の遠い近いの要素が相対的に小さくなり、

より、けもの道が歩き易くなっていると述べているのでしょう。

自分もどんどん、情報発信をしていかなければ。。と感じました。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/26 (Mon)
HELLSING 9 (9) (ヤングキングコミックス)HELLSING 9 (9) (ヤングキングコミックス)
平野 耕太
少年画報社 刊
発売日 2007-11-09




昨日の発見 2007-11-20
最後の絵の大佐がかっこいい。でもなんかがちむちだなぁ、と飽きず眺めていて違和感を感じたので、

コートを塗ってみたら「あ、なんだシークレットだったのか」

と気付きました。

推定体長168cm。尾まで入れると4m弱。

でっかくなると更に倍。



確かにこんな常にふわふわしてそうでしてなくてたまにでっかくなったりちっちゃくなったりしてる犬が隣にいたら、シュレディンガーの猫が落ち着けるはずがない。大佐のかっこかわいさを堪能しました。若いウォルターはやっぱりいいや。さらば。



10巻では猫も戦うのかな。

猫は鑑賞用、戦うのは狗ばかりということかもしれない。

最後に笑うのは狗か人か。それとも猫か。



うすぼんやりと、「さらばだ。眠れ。然らば」という彼女の最後の言葉を待っている。彼女が廃墟になったロンドンに打ち立てる、最初の墓標を夢想する。そして葉巻を吐き捨て、「何で私は墓ばかり作らされてるんだろう、不本意だ」といういつもの高慢な顔をして、ちょっとブレそうになって、でもすぐに眼鏡を元に戻して歩き出す後姿とか。駄目です、妄想が止まりません。



安西先生、最終回がみたいです。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/26 (Mon)
MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008)MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008)

日本ミシュランタイヤ 刊
発売日 2007-11-22




賛否両論が飛び交ってますね。 2007-11-25
ミシュランのレッドガイドについて知らない日本人があまりにも多いせいか、よく調べもしないで言いたい放題な記事やコメントをよく聞きますが、よく知っているつもりの私も今回については一つだけ複雑な気持ちもあります。

それは、日本のレストランのレベルが高いがために星が付き過ぎてしまって、星を取った店しか掲載されなかったことです。

高級レストランに頻繁に行ける財力はないので、今回はビブグルマンがどの店につくのかを一番期待していたのですが…。たとえ本の値段が4,000円くらいになろうとも、たくさんのレストランを載せて欲しかった。。そこだけが唯一残念です。

しかしこれからどんどん調査員が食べ歩くことを期待し、星三つにしました。





欧米人の味覚がなんとかとか、日本人の味覚がなんとかとか、言われてますが、我々も普段からイタリアンやフレンチなど欧米の食を食べ、おいしいと感じているのでおいしいものは誰が食べてもおいしいと思います。ミシュラン側も我々の星が全てではない、あくまで指標だ、これを元に読者自身の三ツ星を探して欲しいとはるか昔から言っているので私もこの本を元に食べ歩きをしようと思います。このレビューの評価の星も、ミシュランが元ですからね。

全ての評価方法の原点ですからね。これからも変わらず堂々とレッドガイドを発刊し続けて欲しいですね。



何よりレッドガイド上陸おめでとう!


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/11/23 (Fri)
引き寄せの法則 エイブラハムとの対話引き寄せの法則 エイブラハムとの対話
ジェリー・ヒックス /エスター・ヒックス
ソフトバンククリエイティブ 刊
発売日 2007-10-30




名著 2007-11-22
今年読んだ本の中でも、ベスト3に入るくらいの名著である。

人間として生きていく上で、必読書と言っても過言ではない。

自己啓発という分野ではおさまりきらない、人間として必要な、

または、普遍的な法則が書かれている。



『ザ・シークレット』も確かにいい本ではあるが、『引き寄せの法則』

を学ぶ上で、本書と『ザ・マスター・キー』ははずすことはできない。




さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]楽天
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ポイント広告
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヤ・マナーミ
性別:
非公開
バーコード
カウンター
アクセス解析