category: 未選択
DATE : 2007/04/22 (Sun)
涼宮ハルヒの分裂
谷川 流
角川書店 刊
発売日 2007-03-31
おおおい、長門ちゃんー!!!!!! 2007-04-20
春になり、進級したSOS団の面子とその関係者たち。上機嫌に新入生を勧誘するハルヒそのそばで、超能力者古泉はやや疲労気味。春休み最終日から無意識レベルでハルヒの精神状態が安定していないからだというのだが、はて、春休みの最終日といえば...
上下巻セットで読まないと、かなり悶々とするかも。こんなとこで終わりかい!
まぁ、登場人物がかなり増えたし、上下巻になるのもわからなくないけど、ここで終わりってのは辛いよぉ!とりあえず、次巻で上手くまとめてくれること&さっさと出版してくれることを期待します。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/22 (Sun)

谷川 流
角川書店 刊
発売日 2007-03-31
おおおい、長門ちゃんー!!!!!! 2007-04-20
春になり、進級したSOS団の面子とその関係者たち。上機嫌に新入生を勧誘するハルヒそのそばで、超能力者古泉はやや疲労気味。春休み最終日から無意識レベルでハルヒの精神状態が安定していないからだというのだが、はて、春休みの最終日といえば...
上下巻セットで読まないと、かなり悶々とするかも。こんなとこで終わりかい!
まぁ、登場人物がかなり増えたし、上下巻になるのもわからなくないけど、ここで終わりってのは辛いよぉ!とりあえず、次巻で上手くまとめてくれること&さっさと出版してくれることを期待します。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
鋼の錬金術師 16 (16)
荒川 弘
スクウェア・エニックス 刊
発売日 2007-03-22
質が落ちない 2007-04-11
ドラクマとの国境の山(名前忘れた。)の辺りが物語の舞台になり
アームストロングの姉も登場します。17巻ではスロウスも登場
しそうです。そろそろクライマックスに向けて何か起こりそうで
す。タイトルの通りですが16巻まで連載し続けて全く質が落ち
ません。大抵の漫画は途中で上がったり下がったりするのですが
この漫画は質を保ち続けています。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

荒川 弘
スクウェア・エニックス 刊
発売日 2007-03-22
質が落ちない 2007-04-11
ドラクマとの国境の山(名前忘れた。)の辺りが物語の舞台になり
アームストロングの姉も登場します。17巻ではスロウスも登場
しそうです。そろそろクライマックスに向けて何か起こりそうで
す。タイトルの通りですが16巻まで連載し続けて全く質が落ち
ません。大抵の漫画は途中で上がったり下がったりするのですが
この漫画は質を保ち続けています。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
ユリア100式 3 (3)
萩尾 ノブト /原田 重光
白泉社 刊
発売日 2007-03-29
今回も一般漫画スレスレ 2007-04-07
プロレスネタが笑えました。中表紙にまで「ユリアをキレさせたらたいしたもんだよ」と記載。話の間にオマケとして「瞬介の技」図鑑としてプロレス技の解説までついています。作者の萩尾ノブトさんは、かなりプロレス好きなようですね。
良夫くんと同居することになったジュリアの話も面白い。(というか良夫ママ。あんたって人は)
巻末に単行本特別企画のオマケ漫画「奥さまはユリア100式」を収録。
個人的には次巻予告が気になります。ユリア108式、どうみてもツルペタです。作者の煩悩は留まる事どころか、拡大傾向にあるようです。それとも読者の要望に答えたのでしょうか?いえ、ありがとうございます。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

萩尾 ノブト /原田 重光
白泉社 刊
発売日 2007-03-29
今回も一般漫画スレスレ 2007-04-07
プロレスネタが笑えました。中表紙にまで「ユリアをキレさせたらたいしたもんだよ」と記載。話の間にオマケとして「瞬介の技」図鑑としてプロレス技の解説までついています。作者の萩尾ノブトさんは、かなりプロレス好きなようですね。
良夫くんと同居することになったジュリアの話も面白い。(というか良夫ママ。あんたって人は)
巻末に単行本特別企画のオマケ漫画「奥さまはユリア100式」を収録。
個人的には次巻予告が気になります。ユリア108式、どうみてもツルペタです。作者の煩悩は留まる事どころか、拡大傾向にあるようです。それとも読者の要望に答えたのでしょうか?いえ、ありがとうございます。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
BLEACH 27 (27)
久保 帯人
集英社 刊
発売日 2007-04-04
んーー どうだろう 2007-04-15
破面編になってまたキャラが増えて頭が痛くなる。話の方もなんだかなー。織姫が破面側ついたがまた一護たちが助けるのだろう。でも一護弱すぎ。 ストーリー、絵、これからの期待度などをふくめて星3つ。 最後にBLEACHというよりジャンプ自体の質が落ちたと思うのは俺だけ?
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

久保 帯人
集英社 刊
発売日 2007-04-04
んーー どうだろう 2007-04-15
破面編になってまたキャラが増えて頭が痛くなる。話の方もなんだかなー。織姫が破面側ついたがまた一護たちが助けるのだろう。でも一護弱すぎ。 ストーリー、絵、これからの期待度などをふくめて星3つ。 最後にBLEACHというよりジャンプ自体の質が落ちたと思うのは俺だけ?
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
GUNSLINGER GIRL 8
相田 裕
角川(メディアワークス) 刊
発売日 2007-03-27
大人向けラブストーリーに…? 2007-03-31
5巻まではアクション中心で「片思い」がオプションだったけど
今回のアクション描写は全体の2割に満たないくらいです。
むしろ「ガンスリ」と名乗ってはダメだと思う。
例:「ラ・プリマドンナ」…みたいにガンスリのアナザーストーリーや
新作として発表したほうが良かったんじゃないかしら?
「ガンスリ」=「女の子が銃とアクションで魅せる萌え」
って内容を知らない人からレッテルや誤解が未だあるし…。
また男女のやり取り(もちろん他も)が洋画にありがちな演出なので
洋画好きには’たまらない’はず。
ベッソンやソダーバーグ監督好きにはお勧めです(個人的に)。
私的には「スパイゲーム」を思い起こされました。
思いを寄せてる男の「昔の女」の登場ということで
焦りを隠せないペトラ(義体の’女性’)ですが
不器用ながらも大胆にアプローチする姿には共感できました。
ファッションも全巻よりも上品に落ち着いてるのも心の変化?
登場人物全体のブランド志向(ドルガバが多かった)が強かったり
猫が登場したり
同性ウケのセクシー(いわゆるエロカッコイイ?)な描写など
作者のオシャレな趣味の一部でしょうか?
もう一つ気になったのが喫煙の描写すごく素敵ですが…
未成年の女の子がこれを読んだら喫煙しそうでたまりません(私は喫煙者ですが)!
扉絵は「プラダを着た悪魔」を思い出しました。
きっとVOGUEが喫煙=オシャレと唱えてるからだと…。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

相田 裕
角川(メディアワークス) 刊
発売日 2007-03-27
大人向けラブストーリーに…? 2007-03-31
5巻まではアクション中心で「片思い」がオプションだったけど
今回のアクション描写は全体の2割に満たないくらいです。
むしろ「ガンスリ」と名乗ってはダメだと思う。
例:「ラ・プリマドンナ」…みたいにガンスリのアナザーストーリーや
新作として発表したほうが良かったんじゃないかしら?
「ガンスリ」=「女の子が銃とアクションで魅せる萌え」
って内容を知らない人からレッテルや誤解が未だあるし…。
また男女のやり取り(もちろん他も)が洋画にありがちな演出なので
洋画好きには’たまらない’はず。
ベッソンやソダーバーグ監督好きにはお勧めです(個人的に)。
私的には「スパイゲーム」を思い起こされました。
思いを寄せてる男の「昔の女」の登場ということで
焦りを隠せないペトラ(義体の’女性’)ですが
不器用ながらも大胆にアプローチする姿には共感できました。
ファッションも全巻よりも上品に落ち着いてるのも心の変化?
登場人物全体のブランド志向(ドルガバが多かった)が強かったり
猫が登場したり
同性ウケのセクシー(いわゆるエロカッコイイ?)な描写など
作者のオシャレな趣味の一部でしょうか?
もう一つ気になったのが喫煙の描写すごく素敵ですが…
未成年の女の子がこれを読んだら喫煙しそうでたまりません(私は喫煙者ですが)!
扉絵は「プラダを着た悪魔」を思い出しました。
きっとVOGUEが喫煙=オシャレと唱えてるからだと…。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
涼宮ハルヒの分裂
谷川 流
角川書店 刊
発売日 2007-03-31
おおおい、長門ちゃんー!!!!!! 2007-04-20
春になり、進級したSOS団の面子とその関係者たち。上機嫌に新入生を勧誘するハルヒそのそばで、超能力者古泉はやや疲労気味。春休み最終日から無意識レベルでハルヒの精神状態が安定していないからだというのだが、はて、春休みの最終日といえば...
上下巻セットで読まないと、かなり悶々とするかも。こんなとこで終わりかい!
まぁ、登場人物がかなり増えたし、上下巻になるのもわからなくないけど、ここで終わりってのは辛いよぉ!とりあえず、次巻で上手くまとめてくれること&さっさと出版してくれることを期待します。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

谷川 流
角川書店 刊
発売日 2007-03-31
おおおい、長門ちゃんー!!!!!! 2007-04-20
春になり、進級したSOS団の面子とその関係者たち。上機嫌に新入生を勧誘するハルヒそのそばで、超能力者古泉はやや疲労気味。春休み最終日から無意識レベルでハルヒの精神状態が安定していないからだというのだが、はて、春休みの最終日といえば...
上下巻セットで読まないと、かなり悶々とするかも。こんなとこで終わりかい!
まぁ、登場人物がかなり増えたし、上下巻になるのもわからなくないけど、ここで終わりってのは辛いよぉ!とりあえず、次巻で上手くまとめてくれること&さっさと出版してくれることを期待します。
さらに詳しい情報はコチラ≫
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
ハヤテのごとく! 11 (11)
畑 健二郎
小学館 刊
発売日 2007-04-18
人気投票!第1位はやっぱり"あの人"!! 2007-04-20
アニメも絶好調の"ハヤテのごとく!"の11巻
この巻では"コナンサンタを探せ""人気投票結果発表""下田温泉旅行"などを収録
個人的には1話まるまる費やした"人気投票の結果発表"の回と、「コナン狩りじゃああ」のフレーズが特に面白かったです♪
下田旅行でのハヤテと西沢さんの自転車二人旅のシーンも、笑い抜きに良いシーンだったと思います。特に見開きの場面なんて雰囲気的にも良かったです
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

畑 健二郎
小学館 刊
発売日 2007-04-18
人気投票!第1位はやっぱり"あの人"!! 2007-04-20
アニメも絶好調の"ハヤテのごとく!"の11巻
この巻では"コナンサンタを探せ""人気投票結果発表""下田温泉旅行"などを収録
個人的には1話まるまる費やした"人気投票の結果発表"の回と、「コナン狩りじゃああ」のフレーズが特に面白かったです♪
下田旅行でのハヤテと西沢さんの自転車二人旅のシーンも、笑い抜きに良いシーンだったと思います。特に見開きの場面なんて雰囲気的にも良かったです
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]全国自動車教習所お役立ち情報
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
桜蘭高校ホスト部 10 (10)
葉鳥 ビスコ
白泉社 刊
発売日 2007-04-05
10巻 2007-04-20
ホスト部面々の気持ちが表面化してきた10巻はだいぶ佳境に入ってきた様子。
ペンション美鈴の娘さんのメイちゃん大活躍でストーリーは一気に加速。
書き手さんもここにきてラブコメが板に付いてきた様子。
ハルヒを巡る恋のさやあてを軸に彼ら自身も彼らの関係もハルヒが入部した頃から少しずつ変化しています。
夏休みが終わるのを知っている馨がせつない。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

葉鳥 ビスコ
白泉社 刊
発売日 2007-04-05
10巻 2007-04-20
ホスト部面々の気持ちが表面化してきた10巻はだいぶ佳境に入ってきた様子。
ペンション美鈴の娘さんのメイちゃん大活躍でストーリーは一気に加速。
書き手さんもここにきてラブコメが板に付いてきた様子。
ハルヒを巡る恋のさやあてを軸に彼ら自身も彼らの関係もハルヒが入部した頃から少しずつ変化しています。
夏休みが終わるのを知っている馨がせつない。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]宝くじ ロト6 予想
category: 未選択
DATE : 2007/04/21 (Sat)
To LOVEる-とらぶる 3 (3)
矢吹 健太朗 /長谷見 沙貴
集英社 刊
発売日 2007-04-04
客観的に見たらこの点数 2007-04-07
2巻の最後と3巻の最初、どう考えても話つながってない……よね?
イルカの話を後に回せば、フツーに繋げられたと思うんですが。
いくらカラーが回ってきたからって、もっとやりようがあっただろうに。
と、単行本派な自分は少々面食らったスタートでしたが、後は王道行ってて悪くは無いです。
矢吹さんの絵で、ベタなラブコメで、ちょいエロ。
この漫画にそれ以上は求めてませんので、自分は十分満足できました。
単行本で読む人は「矢吹好き・微エロ好き・ネタ好き」だと思います。
私はちなみにネタ好きです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DATE : 2007/04/21 (Sat)

矢吹 健太朗 /長谷見 沙貴
集英社 刊
発売日 2007-04-04
客観的に見たらこの点数 2007-04-07
2巻の最後と3巻の最初、どう考えても話つながってない……よね?
イルカの話を後に回せば、フツーに繋げられたと思うんですが。
いくらカラーが回ってきたからって、もっとやりようがあっただろうに。
と、単行本派な自分は少々面食らったスタートでしたが、後は王道行ってて悪くは無いです。
矢吹さんの絵で、ベタなラブコメで、ちょいエロ。
この漫画にそれ以上は求めてませんので、自分は十分満足できました。
単行本で読む人は「矢吹好き・微エロ好き・ネタ好き」だと思います。
私はちなみにネタ好きです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]基礎化粧品
忍者ブログ [PR]