忍者ブログ
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]

DATE : 2025/05/24 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/03/21 (Wed)
ONE PIECE 巻45 (45)ONE PIECE 巻45 (45)
尾田 栄一郎
集英社 刊
発売日 2007-03-02




普通に面白いです 2007-03-19
45巻は戦闘シーンといえる戦闘シーンがないので逆に楽しめました。

とても面白いです。絵もうまいし、ギャグのセンスもいいし、

テンポもいいし言う事なしだと思います。



ただ1点、ガープがルフィを捕まえに戻ってくるところは、かなり不自然に思えました。



よく読んでみればわかると思いますが、連れ戻しに来る必然性は全くありません。



何故戻ってきたのか?



それは、ウソップが一味に戻ってくる際の演出に必要だったからだと思います。



予定調和を感じました。。。が、そこまで勘ぐって読むのは漫画を読むのに適さないのでしょう。でも、作者の意図を考えながら漫画を読むのもなかなか面白いです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR

DATE : 2007/03/21 (Wed)
鈍感力鈍感力
渡辺 淳一
集英社 刊
発売日 2007-02




鈍感な人への見方が変わる本 2007-03-20
この本には鈍感なほうが、人は幸せで成功する・・・というようなことが書かれています。

個人的には、今話題のホリエモンなどは、鈍感力のある人の代表例だろうと思います。(失敗も多そうですが)



周囲に鈍感な人が多いので、なかなか興味深い内容でしたが、いくつか疑問点もありました。

例えば、鈍感な人=健康かというと、一概にそうでもないと思います。

敏感な人のほうが体調管理に気をつけて健康的かもしれませんし。

でも、鈍感な人は病気でも気がつかない位、元気だったりするので、そういう意味では当たっていると思います。



この本は、鈍感すぎて悩む人には、いいことばかり書いてあるので嬉しい内容かもしれません。

でも、本当に鈍感な人はそもそもそんなふうに悩まないから、この本にも興味を示さないかも。(笑)



ちなみに、周囲の人の鈍感さ(無神経さ)に腹を立てることが多かった私ですが、鈍感な人には、いい意味の鈍感力があって、ほどほどの鈍感さは、見習うべき存在なのかも!?と考えるようになりました。



今までの自分には、そういった鈍感力が足りなかったのだと考えると、なんだか気が楽になりました。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/03/21 (Wed)
フルーツバスケット 23 (23)フルーツバスケット 23 (23)
高屋 奈月
白泉社 刊
発売日 2007-03-19




さようなら、そしてありがとう 2007-03-20
素晴らしい最期でした。最後の3Pの今日子さんの台詞と最終話の前の話の最後のページの勝也さん(←字が間違ってるかも)の台詞に感動してしまいました。
みんな、結局離れてしまうけれど、さよならではない。また【小さな宴会】が始まる。"別れ"の意が分かった気がします。

私は、この作品を1巻から読み続けていました。この漫画で笑ったり泣いたり、色んな表情を私は読みながらしていたのでしょう。

そして何より高屋さんに言いたい事は「ありがとう」です。
この作品を通して、たくさん、色々な事を学ぶ事が出来ました(特に透ちゃんにはいっぱい教えられました)。だから、ありがとう。これからも、素敵なキャラクターを生み出し素敵な漫画を描き続けてもらいたいと願った作家さんは他にいません。

皆さんも読んでみて下さい。特に、漫画をあまり読まない人に。

世界が少し違って見えます。


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/03/20 (Tue)
ジャニーズスクールカレンダー 関ジャニ∞ カレンダー 2007→2008

小学館 刊
発売日 2007-02-27




おもろカッコいい! 2007-03-14
 関ジャニは、おもしろくって、歌がうまいので好きになりましたが、カレンダーの写真は、とってもカッコいい感じになってます。キュートだったり、シリアスな表情だったりと、いろんな一面が見られると思います。

 ポスターの裏には、すごろくがあって、そっちの方も楽しめますよ。(すごろくは、エイトレンジャーになってます。)


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/03/20 (Tue)
のだめカンタービレ #17 (17)のだめカンタービレ #17 (17)
二ノ宮 知子
講談社 刊
発売日 2007-02-13




別れの予感の第十七巻 2007-03-12


堅苦しいクラシック音楽の世界を、決して貶めることなく

笑えるマンガに仕上げた手腕は、高く評価されるべきだろう

『のだめカンタービレ』、別離の予感の第十七巻である。



ルー・マルレ・オーケストラを徐々に立て直していく千秋真一。

しかしコンサートの客席に父親の姿を見ただけで動揺し、

ミスを犯してしまう。落ち込む千秋の傍にのだめはおらず、

彼はのだめと共に住むアパートを出ることにする。



そしてのだめはのだめで順調にその階段を上り

千秋とすれ違っていることを見ようとしないでいた。

二人の心はこのまま離れてしまうのか???


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/03/20 (Tue)
インスパイリング・エクササイズインスパイリング・エクササイズ

SDP 刊
発売日 2006-11-16




毎晩寝る前にするといいですよ 2007-03-18
子供が小さくてフィットネスにも行けないし、激しいエクサイズは続かないし・・・でもインスパイリングエクササイズなら無理なく気軽にできます。DVDでレッスンするとまるでレッスンを実際に受けているみたいで楽しいです。エクササイズを続けていると夜ぐっすり眠れるようになったし、次の日の朝すっきりしますよ。毎日続けていると効果がでると思います。ですので短期間で劇的にダイエットしたいという方向きではないですね・・・


さらに詳しい情報はコチラ≫



DATE : 2007/03/20 (Tue)
年俸5億円の社長が書いた 儲かる会社のすごい裏ワザ年俸5億円の社長が書いた 儲かる会社のすごい裏ワザ
平 秀信
アスコム 刊
発売日 2007-01-31




そうは言っても、、、 2007-03-14
 5億の社長ばかりでない世の中

だからこの本読んでよ。

という仕掛けだからつまり

裏なのね。



表だけではだめだと人様に伝えてどうどうとしている。

それが技ばやりの裏ワザということか。



読むにはよいが本当に儲かってしまう気にさせるのが

危うい。 まー一読お薦め。


さらに詳しい情報はコチラ≫


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ポイント広告
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヤ・マナーミ
性別:
非公開
バーコード
カウンター
アクセス解析